2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

朝まで

A7Rは予備バッテリーを忘れていたのでA7R4で星景を。 2時間40分。ちょっと長すぎた。 中央下の明るい線がシリウス。 SONY α7R4 TAMRON SP15-30mm F2.8 20mm ISO1600 f2.8 8s x1190cut 猪名川町 ムムムッ! 何か変! ボディかレンズの手振れ補正が悪さをした…

流星痕

メインの撮影を開始すると暇になるので別カメラで星景撮影を。 気温が低かったので1時間ほどでバッテリーが切れた。 SONY α7R赤外改 TAMRON SP15-30mm F2.8 18mm ISO3200 f2.8 8s x395cut 猪名川町 流星が写っていた。 その後ろの画像をチェックすると流星痕…

ばら星雲

メインの撮影が終わってもまだ時間がたっぷりある。 冬の夜は長い。 この場所の南天は明るくてダメだが、明るいばら星雲ならなんとかなりそう。 こちらもたっぷりと1時間以上露出をかけた。 Canon EOS 6D赤外改 ε-130D ISO1600 240s x19cut 猪名川町 トリミ…

IC417.410.405

天気が良かったので月が沈むまでそのまま待機。 22:40〜天頂付近のIC417.410.405 勾玉星雲を撮影開始。 条件が良かったので4分を37カット、2時間半たっぷりと露出をかけた。 Canon EOS 6D赤外改 ε-130D ISO1600 240s x37cut 猪名川町 トリミングで拡大 3月に…

木星と土星の大接近

木星と土星が0.1度まで接近するということで、夕方からいつもの観測地へ。 双眼鏡の視野が7度くらいなのでこれはこれはスゴイこと。 青空の中に木星が輝いているのが見えてきたのでまずは眼視で。 木星の縞々と土星の輪が同時に見えるなんて、ほんと奇跡だね…

ふたご座流星群 ハズレ

天気は良いが仕事がたまっていたのでトイレの窓からカメラを放置撮影。 1時間15分露光したが、ひとつも写っていなかった Canon EOS 5D MarkII TAMRON SP15-30mm F2.8 ISO1600 8s x566cut

NGC7822

赤外改造したEOS 6Dだけど、望遠鏡に取り付けた時にミラー切れが大きい。 ということで、取っちゃえ! キレイにシャッターが見えるようになったので、少しは良くなるでしょう。 ミラーレス6Dの誕生 (^_^) 月が出るまでテスト撮影。 Canon EOS 6D赤外改 ε-130…