2019-01-01から1年間の記事一覧

キレンジャー

ひさしぶりに見たよ。 吹雪がすごくて撮影が大変だった。 SONY α7RIV FE100-400mm F4.5-5.6(トリミング)

いなかった

ライファーじゃないけど話題の鳥を見に行ったがいない 前日まで居たらしいのに、昨夜の雨のせいなのか? クロちゃんも対岸の遠い場所に。 本日はなぜかピントが合わない。なぜ? 水面や砂の上だとそちらにピントが引っ張られて手前の鳥にピントが合わない事…

オオタカ

午前中に2時間ほど。 近くにいたアオサギでトラッキングAFの練習。 SONY α7RIV FE 600mm F4 GM(トリミング) ちょっとしてオオタカが飛んでサギを追いかける。 しかしカラスに邪魔され失敗。 SONY α7RIV FE 600mm F4 GM(トリミング) しばらくして、テレコ…

御堂筋イルミネーション

Insta360 EVO

FE 600mm F4 GM

迷いに迷って、久しぶりに大きな買い物を。 上がCanon EOS 5DsR + EF300mm F2.8L + 2X 下がSONY α7RIV + FE 600mm F4 GM 大きさがこんなに違うのに4330gと4100gと、200g以上軽くなった。 それで一段明るく撮れるのだから技術の進歩ってすごいね。 短い時間だ…

奄美大島 10

2泊3日の最終日。 ナイトウォッチング疲れで朝寝坊のうえ飛行機の出発が正午なのであまり時間がない。 バイキングの朝食のあと急いで奄美自然観察の森へ向かう。 荷物のパッキングやレンタカー返却の時間を考慮すると30分ほどしか時間がない。 撮り逃がし…

奄美大島 9

カエルやヘビを満喫したところでオオトラツグミをリクエスト。 過去に見たことがあるという林道へ連れて行ってもらう。 未舗装の道を進むとアマミノクロウサギが前方に! が、すぐに茂みに隠れる。 そのパターンを何回か繰り返したところでアマミヤマシギ登…

奄美大島 8

本日のナイトウォッチングはアマミノクロウサギを確実に見たいのでツアーをお願いする。 たくさんあるパンフレットの中から妻が良さそうなところを見つけて自分が電話した。 自らをマニアックと言うガイドさんと電話で話しただけで、この人で大当たりだとわ…

奄美大島 7

本日はぐっと南下して奄美最高峰の湯湾岳へ。 途中の展望所から。 一番奥のなだらかな盛り上がりが頂上のようだ。 SONY α7RIV TAMRON SP15-30mm F2.8 湯湾岳公園から出発。天気がちょっと心配。 OLYMPUS TG-4 SONY CyberShot DSC-WX200 鳥はカラ類を時々見る…

奄美大島 6

朝食は本館で。 たっぷりサラダにオリジナルのドレッシングが美味しかった。 iPhone XR 本館は高台にあり海を見下ろすことができる。 曇り空だが画像処理でブラッシュアップ。 OLYMPUS TG-4 部屋に戻って海岸を散歩。 ホテルの名前のとおりアダンの実がいっ…

奄美大島 5

夕食の後はナイトウォッチングへ。 ホテルの奥に小さな山があるがあるが、そこからキャウキャウと動物っぽい声が。 近づいてきた気がしたのでライトを当てるとオオコウモリの姿が。 後で調べてみると奄美大島には基本的に居ないらしい。 大発見なのか、見間…

奄美大島 4

今夜の宿は ネイティブシー奄美 アダンオンザビーチ 未舗装の道を通って到着した玄関は信州にある昔のペンションみたい。 だが、部屋に入ってびっくり。 ウッドデッキがあり、そのままビーチにつながっている。 デッキにはビーチベットやテーブルも。 夏の晴…

奄美大島 3

夏と違って暗くなるのが早いので、本日は近くの「奄美自然観察の森」へ。 入り口は20年前と変わらない感じ。 樹が育っているようで中はうす暗い。 シロハラがとても多く、各所で喧嘩している。 戦い終わって勝利のポーズ。 男前のアカヒゲがいたが藪の中へ。…

奄美大島 2

移動中にリュウキュウアサギマダラを発見。 もちろんアサギマダラもたくさんいる。 ツマムラサキマダラはなかなかきれいな紫を見せてくれない。 朽ち木には謎の昆虫が。 帰って調べたらオオゴキブリの幼虫だった。 SONY α7RIV FE100-400mm

奄美大島 1

安いツアーの案内がきたので、季節はずれはわかっているけど速攻で予約。 奄美へ行くのはちょうど20年ぶり。 せっかくの前方窓側席なのに雲が多い。 30分ほど遅れて出発で奄美には11:30着。 直行便なので楽々。 奄美空港は暖かく長袖Tシャツでちょうどいい感…

剣尾山

天気が最高に良かったので、紅葉を求めて剣尾山へ。 高校生の頃に登りたいと思っていたが、アクセスが悪く諦めていた山。 出発が遅れたので急ぎ足で登る。 大きな岩のある行者山を経由して2時間ちょっとで登頂。784m。 DJI MAVIC 2 PRO SONY CyberShot DSC-W…

アゲハ

駐車場で出発の準備をしていたら、排水路のフタにイモムシが! 近くのミカンの木は70mほど先。そこから歩いて来たのだろうか? 拡大すると前蛹になってる。 翌日には蛹化。 1週間ほど安定させてから糸を切って確保。 ここで羽化しても出てこれないかもし…

クマソ

玄関前に「今年はヤマトシジミが多いなぁ〜」と思っていたんだけど、大小2種類いるような気がした。 よく見ると大きい方はクロマダラソテツシジミじゃないか! カマキリも居たので食べられないか心配。 そうしたら翌朝クモに食べられていた 数日後チェック…

2019秋 タカ渡り 3

天気予報が曇り時々雨だし、月末だし、って事で朝から事務仕事を。 しかし、外を見るといつまでも晴れている。 それなら行こう!と決断。 午後ちょっと遅めに頂上に到着。 午前中はパラパラ飛んでいたらしいがさっぱり。 結局、夕方までにハチクマ 2羽のみ…

2019秋 タカ渡り 2

朝一番の撮影の仕事を終えて帰宅。 これから画像処理がいっぱいあるけど、仕事は後回しで山へ向かった。 12:30に頂上に到着。 早朝は良かったらしいが小康状態でたくさんいた人たちが山を降りていく。 ハヤブサが飛んでなんとかシャッターを押せたが、帰って…

2019秋 タカ渡り 1

天気が悪くて風が強かったけど、、、。 ハチクマは力強く羽ばたいて飛んで行った。 SONY α7RIV FE200-600mm(トリミング) エゾビタキはたくさん。 手持ちだとどうしてもブレてしまう。 SONY α7RIV FE200-600mm(トリミング)

サシバ

チームKに少しだけ参加。 SONY α7RIV FE200-600mm(トリミング)

月と○○

200-600に2Xテレコンを付けて1200mmで撮影。 リモコンでシャッターを切ったけれどブレてしまうので、電子シャッターに変更して。 SONY α7RIV FE200-600mm +2X なぜ月が画面中央じゃないのか? 気になるあなたは鋭い。 左上に小さな点が見える? ピクセル等倍…

伊丹花火大会

小雨が降っていたが、中止されずに打ち上げられた。 特等席なので雨の影響なし。 Canon EOS R EF100-400mm F4.5-5.6L IS II ISO50 F11 8秒 今年は綺麗な色を出そうと長時間露光で。

逆ラン

今年の夏は大阪空港の離発着が逆の日が多い。 南東の風が吹けばそちらに向かって離陸するのだが、マニアの間では逆ランと言うらしい。 その逆ランになると着陸コースが我が家の上空になって近くで飛行機を見ることができる。 毎日だと騒音でイヤだが、時々だ…

2019ペルセ

月の沈む時間を目指して山中へ。 有名観測地なのに誰もいない。 鹿だと思うが茂みを擦りながら周辺をウロウロするのやめて欲しいなぁ。 2台のカメラに15mmを付けて1000枚以上撮影。 1:30-4:00まで目視では35個を数え、写っていたのは20カットだが小さいもの…

なにわ淀川花火大会

今年も遠くの土手から。 昨年は標準ズームで大きさが足らなかったので望遠ズームを持参。 SONY α7RII EF100-400mm F4.5-5.6L IS II(トリミング) 今まで花火撮影はISO100-F8で撮影していたけど、今回はISO50-F22で。 暗めの花火は写りにくいが明るい光の色…

宮古島 その13

エリグロアジサシが近くで見れるというポイントへ移動。 なるほど、営巣しているのね。 おいおい、その左下の卵はどうなってるの。 こちらは先ほど降った雨でできた水たまりで水浴び中。 Canon EOS R EF100-400mm F4.5-5.6L IS II(トリミング) ここで時間…

宮古島 その12

ホテルをチェックアウトし大野山林へ。 ツマムラサキマダラなど撮影しながら鳥が出てくるのを待つ。 飛びまわっていたアカショウビンがやっと樹に止まった、、、、が、遠い。 動きがないので撤収の準備をしていたところキノボリトカゲ登場。 背中のギザギザ…

宮古島 その11

本日最終日。 朝食前にホテル近くのサトウキビ畑を巡回。 時々ミフウズラが前方を横切る。 車を停めて窓からレンズを出す頃には畑の中に消えてしまう。 仕方ないのでフロントウインドー越しで1枚。 シロハラクイナも時々見かけるが逃げられてばかり。 頭に…