アゲハ その後

昨年11月に確保したアゲハの幼虫。 室内の陽の当たらない、比較的涼しい(と言うより寒い)場所に置いていたが、春が来たことを察知して無事に羽化。 OLYMPUS TG-4 深度合成ってスゴイ!!

奄美大島 2

移動中にリュウキュウアサギマダラを発見。 もちろんアサギマダラもたくさんいる。 ツマムラサキマダラはなかなかきれいな紫を見せてくれない。 朽ち木には謎の昆虫が。 帰って調べたらオオゴキブリの幼虫だった。 SONY α7RIV FE100-400mm

アゲハ

駐車場で出発の準備をしていたら、排水路のフタにイモムシが! 近くのミカンの木は70mほど先。そこから歩いて来たのだろうか? 拡大すると前蛹になってる。 翌日には蛹化。 1週間ほど安定させてから糸を切って確保。 ここで羽化しても出てこれないかもし…

クマソ

玄関前に「今年はヤマトシジミが多いなぁ〜」と思っていたんだけど、大小2種類いるような気がした。 よく見ると大きい方はクロマダラソテツシジミじゃないか! カマキリも居たので食べられないか心配。 そうしたら翌朝クモに食べられていた 数日後チェック…

宮古島 その9

午後からは岬めぐりをしながら蝶を探す。 妻が見たいと言っていたベニモンアゲハ。 こちらは白いタイプなのか別の種なのか不明。 そしてスジグロカバマダラ。 Canon EOS R EF100-400mm F4.5-5.6L IS II(トリミング)

ウスバシロチョウ

河口湖で。 大きなモンシロチョウが飛んでいるなぁ、と思っていたら体がとてもゴージャス。 調べるとアゲハの仲間らしい。 iPhone XR

無事に羽化

先日の蛹は乱暴に丁寧にはがして家の中に入れていた。 色が黒くなってきたなぁ、と思っていたら昼前に羽化。 手乗りで記念撮影をして逃がしてやった。 OLYMPUS TG-4 名前はみなさんご存知のテングチョウ。

謎の蛹

車のテールゲートを開けると見たことのない部品が付いていた。 これは極秘のGPS追跡捜査では? よーく見ると蛹だよ。 OLYMPUS TG-4 見たことのない形なので調べてみると、どうやら○○○チョウの蛹らしい。 食草はエノキらしいが家の近所にはないので、どこから…

ホシミスジ幼虫

今年も花壇にホシミスジの幼虫が発生。 現在、家の中に1頭、外に3頭。 SONY α7RII TAMRON 90mmF2.8

さなぎ

2日ほど前、お隣のRちゃんから前蛹になったイモ虫をもらった。 それが今朝蛹化。 何日で羽化するでしょう? それとも蛹で越冬?

さなぎ

ひさしぶりにツマグロヒョウモンを育てている。 あと3匹。無事に蛹になってくれるでしょうか?

2013西の原生林へ 7

オタマジャクシを見ていたらずいぶん遅くなって、森に入ったのは10時すぎ。 これでは鳥に出会えませんね。 ついに鳥の写真は1枚もナシ。 この時期になったら出てくるゴイシシジミ。 大きな眼と太い脚が魅力的。 Canon EOS 5D MarkII NIKKOR 500mm F4P(トリ…

ホシミスジ幼虫

今年も玄関横のコデマリにホシミスジの幼虫が6匹ほど。 次々に蛹化していっているが、2つほど消息不明に。 鳥か蜂に持っていかれたのだろう。 蛹化していない幼虫を室内に退避。 NIKON COOLPIX AW100

アカタテハ

待ち時間が多かったので蝶の撮影でも。 アカタテハのようだ。 Canon EOS 5D MarkII EF300mm F2.8L(トリミング) 三脚にハエトリグモの仲間をを発見。 NIKON COOLPIX AW100(トリミング) いつか、どアップを撮影してみたい。

ホシミスジ羽化

朝起きたらホシミスジが羽化していた。 蛹になってから13日。 Canon EOS 5D MarkII TAMRON 90mmF2.8(トリミング) ストローのウォーミングアップも終わってパタパタし始めたので手にのせて記念撮影。 Canon IXY DIGITAL 700(トリミング)

さなぎ2種

数日前に紹介したホシミスジの幼虫が蛹化した(右)。 そして左は昨秋から玄関前に置いてるプランターのスミレで冬を越したツマグロヒョウモン。 かなり大きさが違う。 Canon EOS 5D MarkII TAMRON 90mmF2.8 ツマグロヒョウモンは撮影した翌日に羽化した。 …

アオスジアゲハ

早朝から近所の公園へ行くが、夏鳥の気配なし。 園内にはアオスジアゲハが多く飛んでいた。 Canon EOS 5D MarkII NIKKOR 500mm F4P(トリミング)

ベニシジミ

近所の公園は昨日も今日も静まり返っていた。 安定した天候が続いたので小さな公園には立ち寄らずに通過して行ったのだろうか? それではと大きな万博記念公園へ移動。 しかしエゾムシクイとキビタキの声を聞いたのみ。 鳥を見つける能力が低下しているので…

ホシミスジ幼虫

玄関横のコデマリにホシミスジの幼虫を発見。 Canon EOS 5D MarkII TAMRON 90mmF2.8 昨年は発生しなかったのでとてもうれしい。 これの半分くらいの大きさの幼虫も2匹いた。

マクロ撮影2

複眼を再撮影。前回よりわかりやすくなったかな? Canon EOS 5D MarkII minolta35mmF1.8(ピクセル等倍トリミング) そして触覚こんな感じ。 眼では気がつかなかった発見がいっぱい。 モデルさんお疲れさまでした〜 Canon EOS 5D MarkII minolta35mmF1.8(ピ…

マクロ撮影

先週のマクロ撮影が倍率不足でちょっと不満。 そこで小道具をちょっと入手。 手前からリバースリング、フォーカシングレール、接写リング、そして右奥は若い頃に使っていたミノルタの35mmレンズ。 f1.8でその当時は良いレンズだったと記憶している。 Canon E…

ツマグロヒョウモン羽化

玄関のスミレから育った幼虫が次々と蛹になり、そして羽化して飛んでいく。 いつも出勤前の忙しい時なので写真撮影ができない。 本日やっと休みの日に羽化してくれた。 蛹が割れる瞬間は撮り損ねたので静止画を入れてごまかした。 変化の遅い部分は400パーセ…

ツマグロヒョウモン異常

数日前に羽化したツマグロヒョウモンの翅が1枚足りない。 Canon EOS 20D TAMRON 90mmF2.8 蛹から出る時に取れたのかも?と思い、抜け殻をばらしてみたが、それらしい物は見つからなかった。 幼虫から変身する時に生成されなかったのだろうか。 試しに飛ばし…

ツマグロヒョウモン幼虫の脚

ツマグロヒョウモン幼虫のムービ撮影をした。 イモ虫嫌いな人はクリックしないでね ↓ イモ虫は胸脚6本、腹脚8本、尾脚2本なんだけど、まずは腹脚に注目。 接地する時に黒い脚からオレンジの吸盤のような先端が出てくる。 老眼の自分にはムービー撮影するまで…

サトキマダラヒカゲ

森の中は蝶がたくさん飛んでいたが、これとクロヒカゲが多い。 サトキマダラヒカゲの飛翔中はけっこうきれいな色に見えるが、止まるとシブい模様に。 Canon EOS 5D MarkII NIKKOR 500mm F4P(トリミング)

レンズに、、、

話は日曜日に戻って、、、、駐車場に戻り機材を片付けているとレンズの中心に何か付いている。 小さな花でも付いているのかと思っていたが、よ〜く見ると、、、 なんじゃ、こりゃ〜〜!!! 横から見ると魚に見えたり、オシドリに見えたりで、萌え〜。 Canon…

昆陽池へ

新聞にも載っていたコハクチョウを見に行ったが姿なし。 他の鳥も少なげなので昆虫館へ。 恒例の蛹ツリー 11:30から僕が虫の着ぐるみをかぶって登場!、、、、することはありません。

キティ?

妻が蛾の幼虫と思われるイモ虫を発見。 Canon EOS 20D EF18-55mm IS(トリミング) モニタで拡大してみると、な、な、なんと、、、、、 キティが並んでいる!!! 全国のキティマニアに人気沸騰、、、、って事にはならないね。

ヤマトシジミ

夜遅くにヤマトシジミが羽化。 マクロレンズでじっくり撮影する。 翅もふさふさで保温効果が高そう。 ↓ 大きな画像なのでクリックしてみてね。 Canon EOS 20D TAMRON 90mmF2.8 クリックして大きく表示する設定が最近変更になったみたい。 今までどおりの表示…

現在同居中

いつもなら「納品はまだですか?」という厳しい広告代理店担当が「納品は急がないので休み明けでいいですよ〜」と、ありがたいお言葉。 よ〜し、GWスタート! どこに行こうかと考えたが何の準備もしていなかった。 それと、こいつの世話をいきものがかりにし…