2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

M108とM97

主鏡の光軸は家でレーザーを使って調整済み。 現地では副鏡をモニタを見ながらグリグリ。 厳密にやったわけじゃないけど試しに撮影したらいい感じだったのでそのまま本番開始。 途中で薄雲の通過もあったけどそのままスタッキング。 M108 M97 2022/03/27GS-2…

Sh2-290 (Abell 31)

3/27は久しぶりにスッキリ晴れた。 メイン機材は光軸がずれていたので、その修正を。 その横でかに座のSh2-290を撮影開始。 淡いので4時間以上露出したかったが雲が出てきて2時間弱しか確保できなかった。 まぁ、また来年の課題ということで。 トリミング画…

NGC2903 再処理

黄砂・PM2.5・花粉と、あらゆるものが降ってきているし、月も大きくなってきたので星の撮影はしばらくお休みかな。 ということで先日アップしたNGC2903が赤すぎたので再処理。 光害カブリがうまく取れないのでFlatAide(Proじゃない)の力を借りた。 そうい…

NGC4216

2022/03/09 次の対象を導入。 3つのシャープな銀河が並んで美しい。 33cutとまあまあ数を稼げたがザラザラ。 それと光害カブリを目立たなくするために背景を暗くして誤魔化した。 ノートリはこちら。 右端の2つの小さな銀河がかわいい。 これも意識して構…

NGC4565

2022/03/08 月が23:30頃に沈むので遅めに出動。 本当はNGC4244を撮影する予定だったのに、うっかりこちらを導入してしまった。 思っていたより風が強くコンポジットに使用できたのは6割程度。 まずはトリミングで。 ノートリだとこんな感じ。 2022/03/08 GS…

AZEQ6GTにハーフピラーを付けたい

撮影中に天体が南中して「あと1時間だけ鏡筒反転させずに撮影したい」ってことが時々ある。 ハーフピラーを付けて三脚との干渉を少しでも避けたい。 調べてみるとSkywatcherにオプションがあるのがわかったがネジが多く取り付けが面倒そうだ。 そこでビクセ…

M101

2月28日 24時を過ぎても雲が出てくる気配なし。 朝から仕事が入っているけど引き続きがんばろう。 2/25にL-eNhanceを入れて撮影したものが28カットあるので、フィルターをLPR-Nに変えて追加撮影。 ガイドも安定して仮眠もバッチリ摂れて40カット確保できた。…

NGC2903

2月27日 本日は一晩中晴れて、風も弱い予報が出ている。 先日の寒さも収まり快適に撮影できるはずだったが、ガイドが全く安定しない。 予報に反して風が強いのが原因かと思っていたが風が無くなってもダメ。 一旦赤道儀をギュイーーンと大きく動かして再導入…

M81.82とIC2574

メイン機材はカニ星雲の撮影が終わって次の対象に。 そしてサブ機材では広めに銀河を撮影する。 SkySafariを見ているとM81.82の近くにCoddington Nebulaというのがあって比較的大きいようだ。 10.35等級と暗いが、どのくらい写るか試してみよう。 思っていた…

M1 カニ星雲

2月24日 この日はとても寒かった。-6度。 1ヶ月ほど前に撮影したけどあっさりだったので、今回はフィルターを入れてカラフルに。 左下に謎の光線漏れがあったのでAPS-Cくらいにトリミング。 M1 2022/02/24 GS-200RC フラットナー(トリミング) Optolong L-e…