2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

NGC281  M45

2022/11/28 光軸修正した結果を確認したくて山へ。 日没後3〜4時間ほど晴れる予報。 じっくり撮れる時間はないので明るい対象を。 2022/11/28SHARPSTAR 15028HNTZWO ASI2400MC Pronone filtergain=30 -10℃180s x 30cutASI AM5猪名川町 2022/11/28SHARPSTAR 1…

IC2177

2022/11/25 薄明まで2時間ほど時間が余ったのでカモメ星雲を。 星がぼてっとして片ボケしている。 2022/11/25SHARPSTAR 15028HNTZWO ASI2600MC Pronone filtergain=160 -10℃300s x 20cutASI AM5猪名川町 家に帰って鏡筒内を見ると 「あっ!どこかのブログで…

Sh2-240

2022/11/25 1ヶ月ほど前にAPS-Cで撮影しているけど、今回はフィルターを変えてフルサイズで撮影。 たっぷりと露出をかける予定だったけど、仮眠している間にアプリが落ちていて1時間半の空白が、、、_| ̄|○ 湿度が高く右下の火星や明るい星が滲んでしまった…

NGC1333

2022/11/24 夕方から晴れてくる予報だったが日没時刻になっても厚い雲に覆われていた。 出発を中止し、夕食後ゴロゴロしていたら21時頃から晴れてきたみたい。 急いで準備し撮影地に到着したのは23時頃。 パパッとセッテイングしNGC1333が南中過ぎた頃から撮…

M38   IC417   NGC1893 IC405

2022/11/18 日が変わって月が昇ってきたのでフィルターをセット。 ぎょしゃ座の定番。 左上をもう少し入れたほうが良かった。 真ん中の青い星の色が出せない。 青い星は苦手だなぁ〜 SWAT-350は3分でも全コマばっちり。 もっと活用しよう。 2022/11/18Askar …

NGC1499 IC348 NGC1333

2022/11/17 サブシステムでは月が昇ってくるまでカリフォルニア星雲を。 200mmでは窮屈すぎた。100〜135mmくらいが良さそう。 2022/11/17Askar ACL200ZWO ASI2400MC Pronone filtergain=160 -10℃60s x 110cutunitec SWAT-350猪名川町

IC348

2022/11/17 まゆ星雲の高度が下がってきたので撮影対象をIC348付近へ。 まずはnone filterで、そして月が昇ってきてからはNBZを入れて。 分子雲をもっとモクモクと出したかったが、この地では背景に埋もれてダメみたい。それとも、もっと露出を伸ばせばいけ…

M52 NGC7635 Sh2-155.157 NGC7380

2022/11/17 サブシステムではケフェウス座のにぎやかな部分を。 北を上にしたけど普段の意識している位置関係と逆なので違和感が。 それにしてもこの200mm、フルサイズでもとってもシャープ。周辺の光量落ちも少ないし。入手して良かった。 2022/11/17Askar …

IC5146

2022/11/17 翌日とても良い天気なのはわかっていたけど、予定があるので1日前倒しで。 20:30頃には晴れてきて行った甲斐があった。 まずは「まゆ星雲」と呼ばれているIC5146を。夏に活動できなかったので今頃です。 2022/11/17SHARPSTAR 15028HNTZWO ASI2600…

天王星食

2022/11/08 「掩蔽なんて星が月の後ろに隠れるだけでしょ」と、まったく興味がなかった。 しかし、皆既中の星食は月の明るさが抑えられて、とても美しく、そして見やすいことが今回分かった。 天王星を中心にトリミング。 出てくるところは少し遅れてしまっ…

皆既月食

2022/11/08 日中はどんよりと曇っているし、雲量予報も更新されるたびに悪い方向へ。 確実に晴れそうな場所へ移動しようかと検討する。 和歌山方面か岡山に行けば大丈夫そう。 でも、月食でそこまで気合を入れなくても、、、、。 まぁ、「雲の隙間からでも見…

Sh2-240

2022/10/31 サブ機材では昨年も撮影しているけどレムナントを。 恒星がダメダメなのでフィルターを変えてまたチャレンジしよう。 2022/10/31Askar ACL200ZWO ASI2600MC ProOptolong L-eNhancegain=100 -10℃300s x 33cutASI AM5猪名川町

M38   IC417   NGC1893

2022/10/31 M31の撮影の次はスバルを。しかし、プレビューを確認すると輝星の横にゴーストが出ている。光軸がずれているって事だな〜と思いながら、このまま続けても仕方ないので他の撮影に変更。 ぎょしゃ座が昇ってきているので、勾玉のお隣を。 2022/10/3…

Sh2-185 と NGC281

2022/10/30 カシオペア座のMの真ん中Naviの横にあるSh2-185とパックマンNGC281。 これも雲が出てきて9カットしか確保できなかった。 2022/10/30Askar ACL200ZWO ASI2600MC ProOptolong L-eNhancegain=100 -10℃300s x 9cutASI AM5猪名川町 ちょっと強調しすぎ…

M31

2022/10/30 明るい銀河なので今までは余った時間で簡単に撮影することが多かった。 ところがM31も長時間露光でグッと迫力が出てくるということでチャレンジすることに。 6時間を目標に露光開始したが、途中雲が出てきて2時間ちょっとに。 2022/10/30SHARPSTA…

vdB15

2022/10/28 日が変わって鏡筒を東へ向ける。 きりん座にあるvdB15。 青い星雲が写るか少し心配だったが、まあまあ写ってくれた。 フィルターのゴーストが残念。 このフィルターの使用はやめた方がいいかも。 次は800mmくらいで拡大したいなぁ。 2022/10/28SH…

SH2-154・155

2022/10/27 左上のSh2-155は洞窟星雲と呼ばれてるらしい。 構図をもう少しなんとかすれば良かったかな。 2022/10/27SHARPSTAR 15028HNTZWO ASI2400MC ProLPR-Ngain=100 -10℃300s x 43cutASI AM5猪名川町