2023-01-01から1年間の記事一覧

NGC2403

2023/10/24 最近マイブームの追加撮影。1月に2夜で撮影していたものにプラス。 記録を見ると前回はなぜかNBZを入れて撮影している。今回はノンフィルターなので重ねるとどうなるのか? 中心部分は明るいが周辺が淡くて何度も画像処理をやり直した。HDRも上手…

M52 NGC7635 Sh2-155 157 NGC7380

2023/10/20-21 3台目の機材はポタ赤に200mmで。 秋の人気エリアを広範囲に。今後アップで撮影するときの参考になるしね。 ピント合わせが不安だなぁ〜と心配していたら、やっぱりピンボケ。パソコンを持ってくれば良かったと後悔。それでもAIの力でなんとか…

Sh2-129 B150

2023/10/17-18 . 20-21 淡すぎて昨シーズンは途中でやめたけど、今年は2夜でたっぷり露光作戦。 しかし117カット、10時間弱も露光したのに思うような結果が出せなかった。あとはフィルターを変えるか暗い空の場所に行くかしかなさそう。 また来年以降に持ち…

IC5146

2023/10/20-21 この日は平日 + 半月過ぎの月があるという条件なのに皆さん揃って大賑わい。今夜は雲が流れてくる心配もないので、自分は3台体制で挑んだ。 まずは「まゆ」とか「Cocoon」と呼ばれるIC5146を。昨年は420mm + APS-Cでの撮影だったが、今回はア…

M45 IC353

2023/10/18 2シーズン前にチャレンジしたけど、その時はIC353がまったく出てこなかった。 今回はカメラが違う・ノーフィルターの効果でなんとか出てきた。特に美しいわけでは無いけれど、、、。 北を左にしているよ。 M45 IC3532023/10/18SHARPSTAR 15028HN…

NGC1975 - Running Man

2023/10/18 今夜の目的のNGC253が西に傾いて、さぁ何を撮影しよう、、、。 銀河を撮影したいけど時間的に中途半端になりそうなので明るい対象を。Running Manとはうまく言ったものだw 薄明開始まで露光する予定だったが、前述の彗星を思い出して2時間半ほど…

M30

2023/10/17 NGC253が昇ってくるまでの時間調整でM30を撮影していたことを思い出して画像処理。 1時間では露出不足でザラザラだったけど、ノイズ関係のアプリでゴニョゴニョやって見れるように誤魔化した。 ノートリはこちら 明るい星を入れるためにセンター…

NGC253

2023/10/17-18 南の低空が撮影したくて神野山へ。しかし、どんよりとした空気で低空は霞んでいる。 最初と最後の30分ずつはボヤけていたので処分し4時間分で仕上げた。もう少し露光したいなぁ〜 画像処理はNASAの画像を参考にしてみた。かなり近づいたけど、…

103P

2023/10/18 17-18日に色々撮影したけど画像処理する時間がない。順序が逆になるけど、動きのある彗星をを一番にアップする。 PixInsightでの彗星の処理の仕方をマスターしていないのでStellaImageで。シグマクリッピングでコンポジットした方が周辺の星が暗…

IC342

2023/10/12-13 東京での仕事が15:00に終わり、高速で西へ急ぐ。と、言いつつPAで30分ほど仮眠。 日没ごろに富士の裾野付近で小雨が降ってきたのでそのまま西進。浜名湖を過ぎたあたりで晴れてきたがスッキリはしていないので更に西進。結局、関ヶ原で高速を…

NGC7331とステファンの五つ子

2023/10/11-12 久しぶりに快晴予報だったが東京へ出張が決まった。仕方ないので早めに出発して「高速を途中で降りて天体写真を撮る」という作戦。 翌日の事と空のことを考えると富士山の裾野辺りがベスト。しかし、名古屋より東は雲が流れてくる予報だ。 色…

近くの公園へ

2023/10/08 雨が降る前に近くの公園へ。 数日前までは色々いたらしいが本日はさっぱり。仕方ないのので公園外・河川敷をテクテク。 SONY α6700 FE100-400mm F4.5-5.6 SONY α6700 FE100-400mm F4.5-5.6(トリミング) 口が黄色く見えたのでコヨシキリと思って…

Sh2-132

2023/10/02-03 最初レデューサーを入れて撮影開始したが、四隅の星が流れていたので外して600mmで撮影。これもギリギリ端が流れていたが許容範囲。星雲の大きさを考えると外して正解だった。 見事にライオンの形だけど、顔は犬だね(笑) 露出たっぷりで画像…

NGC7380

2023/10/02-03 満月過ぎの明るい月があるが、晴れてる時間が長そうなので出動。この季節はフィルターで何とかなる被写体も多いしね。 NGC7380は鳳凰とかWizardと呼ばれているが、そんなふうに見えないなぁ。 雲の通過が1時間ほどあったが、ほぼ一晩中晴れて…

2023秋 タカ渡り 4

2023/09/29 午前中に神戸で仕事をしていた。快晴の空を見上げると西へ飛ぶタカの姿が。 仕事を素早く終え、午後からは鷹見することに。しかし、今から山へ行くのには時間がかかるので昆陽池へ。 午前中はハチクマが1羽通過したのみでサッパリらしい。上流方…

2023秋 タカ渡り 3 -c

2023/09/24 引き続き画像をアップ。 SONY α6700 FE600mm F4 GM(トリミング) 今回こんなにたくさん画像をアップできたのは新しく手に入れたこのカメラのおかげ。 sonyのカメラで鳥認識が付いているのは数機種。どのくらい信用できるかわからなかったのでお…

2023秋 タカ渡り 3 -b

2023/09/24 画像のみアップするよ。 SONY α6700 FE600mm F4 GM(トリミング)

2023秋 タカ渡り 3 -a

2023/09/24 9:30スタート。前日よりも気温が上がり風もも弱まった。本日はたくさん飛ぶでしょう。 と、期待していたが数はそんなに多くない。 風も少し吹いてきた。そのおかげか上昇気流に乗れず低空を通過してくれる。 オートフォーカスも良く働いてくれて2…

2023秋 タカ渡り 2

2023/09/23 本日も午後遅めに到着。前回と異なり風が強く寒い。 14:00まで50羽ほど通過したらしい。 遅い昼食を食べているとハリオアマツバメ登場。 遠くて小さいので画像処理で水増し加工。 その後パラパラとハチクマが通過。すべて成鳥♂だった。 少し時間…

2023秋 タカ渡り 1

2023/09/18 ピークには少し早い時期だが、ウォーミングアップも兼ねていつもの山頂へ。 仕事がたまっていたので到着は14:30になってしまった。 朝からほとんど飛んでいないらしい。 みなさん帰られてから1羽ハチクマが上空を通過。発見が遅れて撮影できなか…

103P/Hartley

2023/09/07 2:30にタイマーをセットしていたが2:00に目覚めた。外をチェックすると晴れているので少し早いが出発。 3:00に現地着。機材を準備し西村彗星が上ってくるまで103P/Hartleyを撮影することに。 しかし、8カット撮影したところで画面が真っ白。見上…

C/2023 P1 雲で残念

2023/09/05 2:30 突然目が覚めて外を見れば晴れている。これは「行けっ!」って事だな。近くの東のひらけた場所へ向かう。 3:15 現地着、機材設置、極軸を合わせている途中に晴れ間があるのに小雨が降る。カバーを掛けてしばらく待機。 4:00 西の空は晴れて…

C/2023 P1

2023/09/03 台風と前線の影響で天気は良くないが、チャンスがあるかもしれない。で、どうせ山に行くなら早く行って他の撮影もできるかもしれない。 そう思って現地到着は21時。ベタ曇り_| ̄|○ 23時頃に雲の隙間から夏の大三角形が見えたが、すぐにベタ曇り…

NGC6888

2023/08/29-30 新しい機材のテスト撮影だけでは時間がもったいないので、横でメイン機材を稼働。 今回はOptolong L-Ultimateを使用。 いつもは派手を目指して画像処理するが今回はそれを抑えるのに大変だった。最終的に派手になってしまったが、このフィルタ…

ZWO FF80-APO ファーストライト

2023/08/29-30 反射望遠鏡ではカメラのスケアリング調整が難しいので(ただ単に不器用なだけ)、屈折望遠鏡を入手。レデューサも付いて安かった! 目的のスケアリング調整は10分ほどで終わったので、フィルターを入れてそのまま撮影。 あがってきた画像を見…

網状星雲 300mm

2023/08/11-12.12-13 7月末に撮影し「もう少し広い画角で撮影したい」と思っていたが準備ができたのでチャレンジ。 Askar ACL200に1.4xのテレコンを使用するか、古いカメラレンズを使用するかで悩んでいた。カメラレンズを使うのが良いのはわかっているが、…

M2

2023/08/13 メインの機材はM8の撮影を終わって銀河の撮影を、、、と考えていたが、雲の通過する量を考えると枚数不足になりそう。ということで、露出不足でもなんとかなりそうな球状星団を。 予想通り雲の通過が増え、10cutしか確保できなかった。 M22023/08…

2023 ペルセ

2023/08/12-13 極大日は翌夜だが天候を考えると本日しかないかな。 望遠鏡のセッティングが終わっても雲が多いので広角レンズを付けたカメラは出さずにいた。しばらくして雲が減ってきたがまた雲が出てきそうなのでポタ赤はやめて固定撮影で。 夏の天の川を…

M8

2023/08/12 今夜も雲が多いがなんとか極軸を合わせて撮影準備。昨夜と同様南の空が晴れてきた。 ということで旬は過ぎているがM8を。クローズアップで撮影したかったんだ。西空に低く傾くまでに雲の通過を省いて12cutしか撮影できなかった。ちょっと露出不足…

IC4685

2023/08/11-12 夕方まで雲が多かったが薄明終了に合わせて晴れてきた。北の空は雲が流れていたがこれから撮影する南の空は抜けが非常にいい。さそり座の下の方までクッキリ見える。 今夜の被写体はM8の東にある猫の手の肉球部分。赤や青、黒のバランスが美し…