2021-01-01から1年間の記事一覧

オオヨシキリ

夕方にちょっとだけ。 園内は大きくなってきたスズメやエナガの幼鳥を見たぐらいでとても静か。 河川敷ではオオヨシキリが大盛りあがり。 近くには来ないんだけど。 初めてオオヨシキリの水浴びを観察。 ほんの一瞬だけ水に飛び込んで上がってくるを繰り返す…

サブのサブ

風の強さで黄砂もPM2.5も吹き飛んで空が濃くなってきた。 天の川が美しい。 せっかくなので超広角で固定撮影。 今回もSequatorで合成したが、超広角だと周辺の流れが残念。 仕組みを考えたら仕方ないよね。 手抜きせずにガイドすればよかった。 Canon EOS 5D…

M8 M20 など

風は弱まるどころか強くなる一方。 さそり座を中止し明るい星雲へ望遠鏡を向ける。 感度を上げて露光時間を短く。 それでもブレブレ。 ダメージの少ないものを14枚選んでコンポジット。 SHARPSTAR 15028HNT Canon EOS 6D赤外改 ISO6400 30s x14cut 大台ケ原 …

カラフル

さそり座が昇ってきたのでメイン・サブ共にそちらにアングル変更。 ところがそのタイミングで車が揺れるほどの突風が吹き始める。 車を少し移動させて盾にするが430mmの方はブレブレ。 風が収まってくるか、奇跡的に止まっている画像があるかもしれないと2時…

M83

しばらく天気の悪い日が続きそうで、今日の晴れが梅雨入り前の最後のチャンスかも。 ということで南の空の暗いところへ遠征。 緊急事態宣言中ということで食料や飲み物は全て持参。 人の少ない下のポイントを陣取ろうと考えていたが、なんとロープが張られて…

オオヨシキリ

朝から行ってみたが園内に渡り鳥の気配なし。 河川敷でオオヨシキリを確認するがとても遠い。 気分が盛り下がったので今シーズンはこれで終了。 SONY α7RIV FE600mm F4 GM(トリミング)

コサメビタキ

朝から2時間ほど。 川も含めて一回りしたけど鳥が少ない。 結局コサメビタキしか撮影できなかった。 SONY α7RIV FE600mm F4 GM(トリミング) 翌5月7日は雨が上がるのを待って夕方に行ってみたが、渡り鳥はゼロだった。 追記 そうそう、帰り際にコムクドリ♂…

M81など

仕事がたまっているけど、5月3日は完全オフで! 朝から近所の公園でバードウォッチング → 仮眠 → 午後からバレーボール → 仮眠 → 夕方から山へ行って天体観測。 遊びのトライアスロンだなぁ〜 でも20代の頃は毎週末がこんな感じだった気がする。。。 C8の周…

またまたキビタキ

園内に戻って、困った時のキビタキ。 満腹のようで横枝でまったり。 可愛いふりしてても、 怒ったら恐いよ。 SONY α7RIV FE600mm F4 GM(トリミング)

夏鳥少ないなぁ

7時頃からスタート。 入り口付近からキビタキの声が響き渡りいい感じ。 しかし、全体的に夏鳥少ないなぁ。 コサメビタキの変顔。 なぜか桜の木にオオヨシキリ。 近付き過ぎて逃げられてしまった。 先日の増水で居なくなるかもと心配していたが同じ場所で採餌…

今朝もキビタキ

早朝に2時間ほど。 ペンギンじゃないよ! 横を向くと可愛いんだから! 夏鳥は少なめだった。 小さいのがパラパラ飛びまくっていたのでムシクイかと思ったらコサメビタキ。 4〜5羽いたように感じたが、もっといたかも。 強風に逆らって飛んでいるアゲハ。 ち…

キビタキ

キビタキは3カ所で確認。 帰り際に見た入口近くの個体はとても男前だった。 SONY α7RIV FE600mm F4 GM(トリミング)

エゾムシクイ

普段は忙しく動き回るエゾムシクイだが、満腹のようで横枝でまったり。 ゆっくり撮影させてくれた。 SONY α7RIV FE600mm F4 GM(トリミング)

春の渡りっぽくなってきた

早朝からいつもの公園へ。 キビタキやエゾムシクイの声が響き渡りいい感じ。 動かずに静かにしているとアカハラが寄って来た。 アップでトリミングすると剥製みたい。 オオルリ♂は2羽いたようだ。 ♀はキビタキ♀と入れ替わりが激しくカウントできず。 おまけ…

春の、、、

春の渡りスタート!と思っていたけど、晴天続きで大物は抜けちゃったみたい。 キビタキが居たが愛想が悪く出てこない。 ちょこちょこっと撮影の練習をして本日終了。 SONY α7RIV FE600mm F4 GM(トリミング)

プチ遠征

新月期で晴れがやってきた。 南天の撮影がしたいので南方向へ移動したいが雲が少ない予報は北方向。 ということでハチ高原へ。 今回のターゲットはさそり座だが、それが昇ってくるまでは銀河の撮影を。 今期2回目のM51。 1時間半以上の露出で細部がよく写っ…

またまたM101

やっぱり納得いかなくて今シーズン3度目の撮影。 今回はC8の直焦点で。 Celestron C8 Canon EOS 6D赤外改 ISO6400 240s x44cut AstroLPR2 神野山 光害カットフィルターが入って前回よりもかなり長時間露光と条件が違うけど、まあまあいいんじゃない。 でも周…

再び M101

朝まで晴れの予報で、黄砂やPM2.5も少しおさまってきたみたい。 深夜に現地着。 月明かりの中での機材設置は快適。 準備も早く終わったので高度の低くなった月を撮影。 大気の影響で赤黄色く写っていたが画像処理で青っぽく仕上げた。 SONY α7R赤外改 FE600m…

マヒワ

マヒワって群れてて右往左往動き回っているイメージだったけど、今日のは少数でほとんど移動せずに採餌していた。 人慣れしているようで5mくらいの距離でも逃げず、三脚をズリズリと後退することも。 新芽が出る頃まで居てくれたらいいなぁ。 SONY α7RIV FE6…

ベニマシコなど

リハビリ2日目は武庫川へ。 到着してすぐにお嬢さん登場。 目的のベニマシコは強風のためか表に出てこない。 これが精一杯。 もう少し紅いのは遠くで見たのみ。 アオジはオスばかりたくさん見た。 マヒワを近くで堪能できたが、それは別でアップするね。 最…

クイナ

園内の冬鳥はツグミとシロハラくらいだったので河川敷に出てみる。 散歩の人が「何かいる」と言うので双眼鏡で見てみるとクイナだ! SONY α7RIV FE600mm F4 GM(トリミング) 遠いのでテレコンを付けておこう。 しかし草の陰に隠れてしまったのでしばらく待…

ヒヨドリ

久しぶりの鳥見ということで、いつもの公園でリハビリ。 カメラの設定をすっかり忘れてしまっている。。。 ヒヨドリが元気いいのでモデルになってもらう。 SONY α7RIV FE600mm F4 GM(トリミング)

冬から春へ

夕方に雲が無くなり朝方に曇ってくる予報。 平日だけど行っちゃいましょう。 日没時間に現地到着で予報どおり晴れてきた。 iPhone XR 日中強かった風も収まり、まずは冬の星座おおいぬ座へ向ける。 明るい星雲だと思っていたけど、以外と写りにくく画像処理…

M51

月が沈むまで新しい機材のテスト撮影。 夜半過ぎには撮影できる星雲は沈んでしまうので、鏡筒を載せ替え銀河に向ける。 M101を撮影したがガイドが安定せず不採用。 赤道儀をグリグリと動かしてからM51に対象変更。 まあまあ安定してきたので、夜明けまで撮影…

IC443と冬の大三角形

先日イマイチだったIC443を暗い空+フィルターで撮影。 淡い部分が背景から分離できた。 クラゲ星雲らしくなってきたよ。 輝星に出るゴーストがちょっと気になるなぁ。 Canon EOS 6D赤外改 ε-130D NB1 ISO3200 480s x8cut 熊野灘 サブのシステムでは冬の大三…

Sh2-308

本日のメインはSh2-308。 ミルクポットやドルフィンヘッドなどと名前が付けられている。 星雲を浮き上がらせるためにIDAS NB1フィルターを使用。 光量が落ちるので480秒露光で。 Canon EOS 6D赤外改 ε-130D NB1 ISO3200 480s x16cut 熊野灘 トリミングで。 …

M78

南天の撮影がしたくて、再び熊野灘へ。 午後遅めの出発だったが、なんとか日没時間に到着。 スカイフラットが撮影できるよ。 本日目的の難題対象の高度が上がるまではM78を撮影する。 Canon EOS 6D赤外改 ε-130D ISO3200 240s x19cut 熊野灘

IC443

月が24時頃に沈むということで、22時に現地到着し準備開始。 2時間も露光すれば余裕と思っていたが、これも淡い。 画像処理でなんとか炙り出したが、近いうちに暗い空かフィルターで撮り直そう。 Canon EOS 6D赤外改 ε-130D ISO1600 240s x30cut 猪名川町

NGC2264 NGC5139

予定の撮影が終わって次のターゲットが昇ってくるまでNGC2264-クリスマスツリー星団・コーン星雲を。 思っていたよりも淡く露出不足だった。 次回はISO3200がいいかも。 Canon EOS 6D赤外改 ε-130D ISO1600 240s x18cut 熊野灘 明け方近く、NGC5139-オメガ星…

エンゼルフィッシュ

メインの横で2台のカメラで同時撮影。 固定撮影でSequatorというアプリを使って星を点にしている。 カメラが非改造なのであっさりとしている。 Canon EOS 5D2 TAMRON SP15-30mm F2.8 16mm ISO6400 f2.8 15s x49cut Sequatorで合成 スカイメモでは105mmでエン…